1才9ヶ月 心室中隔欠損症の娘の経過をまとめました。心臓の穴は小さくなっているの?
こんにちは。今月で、1才10ヶ月になる娘をもつヨメちゃん(さきち)です。 娘は、生後すぐに心雑音が見つかり、大きな病院で検査をしました。 すると、心臓に小さな穴が開いている心室中隔欠損性であることがわかりました。 それ以来、ほぼ毎月、定期検診をしています。 【関連記事】 我が子に心雑音?生後10日で【心室中隔欠損症】と診断された娘の話 娘が心室中隔欠損症。自然閉鎖は?1歳7ヶ月現在の […]
こんにちは。今月で、1才10ヶ月になる娘をもつヨメちゃん(さきち)です。 娘は、生後すぐに心雑音が見つかり、大きな病院で検査をしました。 すると、心臓に小さな穴が開いている心室中隔欠損性であることがわかりました。 それ以来、ほぼ毎月、定期検診をしています。 【関連記事】 我が子に心雑音?生後10日で【心室中隔欠損症】と診断された娘の話 娘が心室中隔欠損症。自然閉鎖は?1歳7ヶ月現在の […]
こんにちは。ヨメちゃん(さきち)です。 今回はおっぱいシリーズ第二弾です。(なんかこの言い方怪しい…笑) 【関連記事】【歓喜】扁平乳頭でも直母できた!乳頭保護器をやめるまでの戦い全記録。 この記事でも書いていたように、ヨメちゃんは、自分の乳首が扁平乳頭気味でした。 そのため、赤ちゃんに直接自分のおっぱいから母乳を飲ませることができず、ニップルと言うものを使っていました。それと、最初か […]
こんにちは。ヨメちゃんです。 ヨメちゃんは、旦那さんと付き合って…早11年目になります。 出会ってすぐ付き合いだしたので、知り合った期間と付き合ってる期間はほぼ同じです。 そんな長いお付き合いの中で、 いい意味でも悪い意味でも 「夫すごいな」と思うことがいくつかあったので ご紹介します。 人に固執しない 人付き合いがとてもさっぱりしていて 特 […]
こんにちは。怒ると怖いよ。で有名な(誰に)ヨメちゃんです。 ねぇ、みなさん。育児にイライラってつきものですよねぇ。 もう、イライラしない人がいたら教えてほしい。 でもイライラばっかりもしていられない。 子供の前ではできるだけ笑顔でいたい。 どうしてイライラするのかなぁ? それは… 育児にはオンオフの切り替えが付きにくいからだ、と個人的には思います。 &nb […]
こんにちは。ヨメちゃんです。 今回は、お問い合わせをいただいた「小さな赤ちゃんに薬を飲ませる方法」について書きたいと思います。 赤ちゃんに薬を飲ませるって…思いのほか大変ですよね。 うまく口を開けてくれなかったり 口から出してしまったり。 どうやって飲ませたらいいのか戸惑うパパやママも多いかもしれません。 うちの娘は、病気のため生後10日から利尿剤を服用していました。 (現在は飲んで […]
こんにちは。ヨメちゃんです。 ヨメちゃんの娘は、普段は元気いっぱいで病気であることを忘れてしまうくらいなのですが… 実は、先天性疾患心疾患である心室中隔欠損性です。 この病気は、生まれながらにして心臓の心室(右心室と左心室を分ける中隔部分)に穴が開いている病気です。 先天性心疾患の中では、比較的患者さんの多い病気で、治療法も確立されています。 今回は、そんな娘の1歳7ヶ […]
こんにちは。今朝も寝不足…ヨメちゃんです。 ヨメちゃんは東京出身ですが、 島根・鳥取にあわせて10年住んでいます。 鳥取県出身のだんなさん、1歳の娘と3人暮らしです。 ヨメちゃんに必要なのは 【食べること・寝ること・笑いのスパイス】です☺ 出産が間近に迫ってくると、 里帰りするか、しないか迷っていた人も いよいよ決断しなくちゃいけませんよね! (ドキドキ) […]
こんにちは。ヨメちゃんです。 ヨメちゃんは東京出身ですが、 島根・鳥取にあわせて10年住んでいます。 鳥取県出身のだんなさん、1歳の娘と3人暮らしです。 ヨメちゃんに必要なのは 【食べること・寝ること・笑いのスパイス】です☺ 先日、娘の1才半健診に行ってきました。 (すでに娘は1才7か月でしたが(笑)) 1才半健診、控えめに言っても疲れた。 娘がアクティブすぎてじっとし […]
こんにちは! 育児のしんどさを語り始めたら延々しゃべるよ。でおなじみのヨメちゃん(さきち)です。 ヨメちゃんは東京出身ですが、 島根・鳥取にあわせて10年住んでいます。 鳥取県出身のだんなさん、1歳の娘と3人暮らしです。 ヨメちゃんに必要なのは 【食べること・寝ること・笑いのスパイス】です☺ このブログを読んでくれる人は やはりママが多いのか […]
こんにちは! 連日、娘の看病疲れで、 寝ぼけまなこのヨメちゃん(さきち)です。 私が子育てしているときに 一番つらかったこと… ひとつは、 おっぱいがうまくあげられなかったこと ☞【歓喜】扁平乳頭でも直母できた!乳頭保護器をやめるまでの戦い全記録。 そしてもうひとつは 睡眠不足になること! です。 睡眠不足に悩まれているお母さんって かなり多いと思うのです […]